T.N
営業担当
2017年度入社
Q. エスティーエーに入社したきっかけは?
就職活動中に求人サイト経由で、採用担当の方から「面接に来ませんか」というスカウトが来て、面接に行ったのがきっかけでした。以前は接客をやっていたので、自分が何ができるか考えていた中、営業をやらないかと声を掛けられ、「やります」という形で返事をしました。
Q. 前職はどんなことをされていましたか?
13年犬のトリマーをやっていました。もともと動物がすごく好きだったので、動物に関われる仕事で技術職といえばトリマーかなと思い、専門学校に入り、東京で就職しました。10年くらい自分でもお店持ってたので、自分のホームページなんかも作っていました。私が10代前半の時、個人でホームページを作るのがブームになってて。姉の影響で、だいたいのノウハウはわかってたし、作り方は検索したら出てくるから、コピペして作ったりしていました。なので、就職でIT企業だったら自分にもいけそうかなと思ってましたね。
Q. 現在行っている業務は?
今はエンジニアさんがプロジェクトに行くための案件紹介や面接実施などのサポート業務がメインです。あとエンジニアさんのマネジメントもしないといけないので、いろんなエンジニアさんに会ってお話するようにしています。ただ一人でやっぱりトータル50人くらい担当するんですが、1か月あっても時間が足りないので、会う人は会って、あとは電話やメールなどで近況を確認したりしています。そのほかの業務では、お客さんとの打ち合わせ、新人教育や、あと私は面接も担当するのでやっています。
Q. 営業のどんなところにおもしろさを感じますか?
未経験入社の人が多いので、その人たちが時間をかけて成長していって、ステップアップして新しいプロジェクトに行くのが一番うれしいですね。今まで見てきたエンジニアさんが今よりもレベル高いプロジェクトに行くと楽しいですね。
Q. 一緒に働いている他の営業の方はどんな方が多いですか?
営業さんは前職が、スタイリストや不動産、接客等、いろんな職業から転職してくる方が多いので、いろんなボキャブラリーを持っていますね。営業って言うとガツガツしてるイメージがありますけど、うちはそれが一切ないから逆にそれがいいかなと思います。あとは、お客さんに会った時に、接客やってた?とか、バンドやってた?とたまに聞かれます。業界に染まってない感じというか違う畑から来た感じがあるのか・・・。お客さんといろんなお話をして仲良くなったりもします。
Q. エスティーエーに入社してよかったことは?
私はプライベートと仕事を分けていますが、エスティーエーはそういう意味では働きやすいです。帰ろうと思えば定時で帰れるし、休日出勤もないので土日祝日しっかり休めるし、メリハリがつけられます。あと有給もすごく取りやすいですね。自分でスケジュールの采配を決めてるので、前々からスケジュール入れてなければ大丈夫なので。
Q. 就活中の方に一言お願い致します!
自分が2~3年後に何をやっていたいか、しっかり考えたうえで就活したほうが後悔しない就活になると思います。
自分の将来のキャリアビジョンを明確にしておいた方が自分のモチベーションもつながりますし、学習意欲も上がってくるので大事だと思います。そこがちゃんとしてないと、だらだら時間が過ぎて行ってしまう人もいます。逆に「ぜったいこれがやりたい」って決めてる人はすごく成長が早いです。